テリオスは障害をお持ちの方々の
就職の支援を行います。
-
働いた事が
無いけれど
大丈夫かな? -
長く働ける力を
つけたい -
自信を持って
職場で働きたい -
本当はこんな仕事に
就いてみたい -
どんな仕事が
できるかわからない
働いた事が
無いけれど
大丈夫かな?
長く働ける力を
つけたい
自信を持って
職場で働きたい
本当はこんな仕事に
就いてみたい
どんな仕事が
できるかわからない
事務職に就きたいから、
基本的な Word、Excel の
技術を身につけたい。
就職に有利になるよう、
IT 系の資格を取得したい。
専門職に就くための、
プログラミング技術を
習得したい。
テリオスでは一人一人のニーズと特性に合わせ、
目指す就職先に必要なスキルの習得に向けて訓練目標を立てていきます。
無理の無い範囲から個人に合わせたぺースで進めます。
現場で培って来た考え方や、技術を教えることが出来るのはテリオスならでは。
現場で必要とされる知識や考え方を実践形式で訓練していきます。
また、職場で自分が力を発揮出来るよう、課題を自分でクリアしていける考え方を伝えます。
時には、超えられない壁にぶつかってしまうこともあるかもしれません。
でも、大丈夫。身に付くまで、何度でも付き合います。
たとえゆっくりでも、共に一歩ずつ前に進んでいきましょう。
テリオスでは「スキルを身につける」という、明確な目的を持って訓練に取り組んで頂きます。
身につけた「スキル」はやがて「自信」へと進化し、前に進む原動力になります。
また、職場に入ってからも、自分の力を発揮する場所を持つことは継続した就労につながります。
テリオスでは、就労に必要なスキルを得るために、実践的な訓練を重視しています。
ただテキストを読んで終わりではなく、身につけた知識を実践で活かすため、
実務に近い課題や、実際にお客様から頂いた仕事に取り組んで頂き、
就労先で即戦力となれるように訓練を進めていきます。
資格は過去の努力を目に見える形で表すことができ、就職活動の際の大きな武器となります。
事務系の資格取得から、情報処理系の専門的資格まで、幅広い資格取得のサポートを行います。
障害があるから、苦手なことがある。
でも、きっと得意なこともある。
テリオスの支援は、得意なことを探し出し、出来るようになるまで寄り添い支えます。
テリオスでは、仕事に就くことだけを目的とした支援は行いません。
就労後、自立した社会生活を送ることができ、企業から必要とされる人材の育成を目標として支援を行います。
自発的に仕事に取り組むための意識の向上や、
チームで仕事をこなしていく為のコミュニケーション能力の向上を目的として、
定期的にSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行います。
チームで協力して課題に取り組む。
また、出て来た結果に対してフィードバックを行う。
こういった訓練を繰り返し、自らの社会性を向上させ、技術的なスキルだけでなく、
社会性の面からも企業から必要とされる人材となれるような支援を心がけています。
テリオスでは、就職後に定期的に面談の機会を設けています。
時には職場の方も交え、現在の課題や今後の方向性等を話し合う機会を作ります。
「就職したから支援は終わり」ではなく、共に社会の中で働く仲間として、
長く続く関係を築いていきます。